サワシリン細粒とは?
サワシリン細粒は、抗菌薬に分類されるお薬です。
主成分としてアモキシシリンという抗生物質を含み、主として細菌感染症の治療に使われます。
サワシリン細粒は、ペニシリン系抗生物質の一種で、細菌の細胞壁の合成を阻害し細菌を殺す効果があります。
主に以下のような疾患に対して使用されます。
・呼吸器感染症(急性気管支炎、肺炎など)
・耳鼻咽喉科の感染症(中耳炎、咽頭炎、扁桃炎など)
・皮膚感染症
・尿路感染症(膀胱炎など)
・歯科口腔感染症(歯周病、歯肉炎など)
先生!抗菌薬って何ですか〜?
抗菌薬とは?
抗菌薬とは、細菌による感染症に効果があるお薬のことです。
ですので、ウイルスや真菌などの細胞以外が原因となる感染症に対しては効果がありません。
その他にも、服用による副作用として下痢が多いことも特徴です。
これは、病原菌のみではなく腸内の細菌にも抗菌薬が攻撃するために起こります。
整腸剤が抗菌薬と一緒に処方されることが多い理由がこれにあたります。
抗菌薬についてよく分かりました!次は味や飲みやすさについて知りたいです!
サワシリン細粒の味は?飲みやすい?
サワシリン細粒は、子ども向けに作られているお薬なので、飲みやすいようにオレンジの風味が付けられています。
苦味とかはありませんか?
こどもによっては若干の苦味や薬特有の風味を感じるかもしれませんが、オレンジ風味によって和らげられているので飲みやすくなっていると思います。
もしも、お薬が飲めない場合のおすすめの飲み合わせを紹介しておきます!
食品とのおすすめの飲み合わせは?
混ぜると飲みやすくなるもの:
アイスクリーム、牛乳、リンゴジュース、オレンジジュース、ヨーグルトなど
比較的飲みやすいお薬ですが、粉薬が苦手で飲めない場合には試してみてください。
こどもに飲ませる時の注意点!
・お薬を食品に混ぜる時は、飲ませる直前に1回分のみを混ぜるようにする。
・基本的にはお薬をミルクに混ぜない。
お薬が混ざったことで味が変化し、以降ミルクを飲むことを嫌がる子どももいます。
・処方されたお薬を飲み切ることが大切。
抗菌薬の服用を始めると、数日で病気の症状が劇的に改善されことがあり、まるで病気が完治したかのような状態になることもあります。
しかし、それは抗菌薬の服用によって体内の細菌の量が減ったことにより症状が改善しただけであり、病気が完治したわけではありません。また、最も注意すべきなのが途中で薬を飲むことをやめてしまうことにより、耐性菌ができてしまうことです。症状を完治させるためにも、処方された量をしっかり飲み切るようにしましょう。
どうしてもお薬が飲めない時は?
食品との飲み合わせを考えて試してもお薬が飲めないこともあるかと思います。そのような場合には、次の方法を試してみても良いかもしれません。
①お薬を飲むための環境づくりをする
お薬を飲んでもらうためには、子どもの気分を考慮してあげることも大切です。お薬が飲めたらしっかり褒めてあげることで、お薬を飲むこと=楽しい・嬉しいことという印象を持ってもらうことも大切です。
②お母さん・お父さんが必死になり過ぎない(イライラ、心配・不安そうな顔になっていないか?)
お薬を飲むための環境づくりと同じで、お薬を飲ませる上で親がイライラしてしまうとお薬を飲むこと=怒れらる・嫌なものとなってしまいます。お薬を飲むこと楽しいことと思わせるように工夫してみましょう。
③お薬をもらった薬剤師に相談してみる
例えば、飲む回数や時間、粉薬をシロップ等に変更できるか?薬の飲ませ方、コツなどを気軽に相談するのも良いかもしれません。
④お薬を処方してもらった医療機関(処方医)に相談してみる
例えば、同じ薬効のお薬でも製剤によっては味が異なるため、薬剤を変更することによって飲めるようになる可能性もあります。お薬が飲めないことを医師に連絡し、処方を変えてもらよう依頼しても良いかもしれません。
最後に
お薬は必ず医師が指示する通りに使用して下さい。また、お薬の服用は勝手な判断で中止すること、飲み方や使い方を変えるのは避けて下さい。分からないことがあれば薬剤師に相談して下さい。
コメント